18歳以下の部 決勝の結果を発表します。
優勝(14pt)
キイロイトリ / 蛙 オモえもん あずき
準優勝(9pt同率)
Triplet / shilomi Sututu tetora
Monster Generation / Emperor Lemon Nanafusi
4位(7pt)
007(ダブルオーセブン) / Alisa Momizi Autumn
5位(6pt)
sinpic II / N1716 Imbocd Sy0u
各試合の順位に応じたポイントの合計がチームの最終得点となります。(1位5pt 2位4pt 3位3pt 4位2pt 5位1pt)
第1試合/審査員:Rai
1位 : Nanafusi(Monster Generation)
2位 : あずき(キイロイトリ)
3位 : shilomi(Triplet)
4位 : Sy0u(simpic II)
5位 : Momizi(007)
決勝のみ、順位を明確化するために10点を最大とする得点を独自に設けさせていただきました。
1位 : Nanafusi
非の打ち所がなく、私の審査において理想の動画であったため満点とさせて頂きます。
指遣い、構成、完成度、環境全て素晴らしく、さらに独創的な技、見せ場があり好印象でした。
得点:10
2位 : あずき
こちらも、私の審査において特に構成、環境、完成度が高水準です。
構成、技選びと繋ぎ方がよく練られており好印象でした。
得点:7
3位 : shilomi
完成度、指遣い、環境が高水準でしたが、構成面、特に見せ場が少ないためこの順位とさせて頂きました。
得点:5
4位 : Sy0u
構成、独自性が好印象でしたが、完成度があと一歩足りない印象です。特に締めで腕が大きく動いてしまっているのが気になり、
また 、予選の動画と比べて見せ場の印象が少し薄いと感じました。以上の点でこの順位とさせていただきました。
得点:4
5位 : Momizi
他の方に比べ、突出した良さを感じなかったたためこの順位とさせていただきました。
得点:2
第2試合/審査員:Wabi
1位 :オモえもん(キイロイトリ)
2位 : tetora(Triplet)
3位 : Emperor(Monster Generation)
4位 : Autumn(007)
5位 : Imbocd(simpic II)
決勝に進んだ皆様へ
まずは決勝進出おめでとうございます。ここまで進んだことは実力があるという証です。フィードバックでは辛辣なことも書いてるかと思いますが、決してすべてを否定しているわけではなく、伸びしろを特定するためにフィードバックを行っております。ここで書いてあることによって気を落とすのではなく、まずは決勝まで進んだことを自信として今後のペン回しに繋げていただけたらと思います。
1.オモえもん
流石の一言です。視覚的に見せ場もはっきりしていて、環境もとても見やすく高評価でした。また、技のつなぎも凝っていて飽きない構成になっていました。
2.tetora
構成は非常に良いですが、67秒あたりの切り返しの単調さが気になりました。また、3秒あたりの切り返しも意図があり、敢えて早い時間に切り返したのかと期待しておりましたが、その続きのFSに期待に応えるようなテンポ感等はありませんでした。
3.Emperor
私では到底できないような技ばかりでとても凄いと感じました。しかし、FS全体が単発を繋げただけのような印象が拭えずこの順位となりました。
4.Autumn
初めのフィンガークロスの意図が感じられませんでした。また、5秒あたりの減速も気になりました。FSの構成自体は良かったです。
5.Imbocd
同じような流れが連続している為、FSのダイナミクスがありませんでした。また、見せ場がどこなのか伝わってきませんでした。
第3試合/審査員:Tuv4
1位 :蛙 (キイロイトリ)
2位 :Alisa (007)
3位 :N1716 (simpic II)
4位 :Sututu (Triplet)
5位 :Lemon (Monster Generation)
皆様お疲れ様でした…!どの動画にも各々の持ち味がよく出ており、順位を確定させるのが大変難しい審査でした。
以下に講評および順位付けの理由について書かせていただきます。
蛙さん
次の動きが予想出来ないような技の配置がされており、コンボ単体で見ても面白いものが多くかなり高評価でした。緩急も強調のタイミングが工夫されており素晴らしかったです。腕のふらつきが少々気になりましたが、その点以外では減点要素が特に見当たらず、総合的に評価できるポイントが多かったためこの順位とさせていただきました。
Alisaさん
前半のピボット技の組み込み方が工夫されている点、切り返しや回転角度の変化が多くあるのにも関わらず、一貫してスタイルが崩れていない点が素晴らしかったです。後半は若干見慣れた動きが増えるため、その辺りにもう少し目を引く技が欲しいなと感じました。完成度や技の組み合わせ方の個性等を考慮し、この順位とさせていただきました。
N1716さん
全体的に密度が高く、国内ではあまり採用されないようなコンボが組み込まれておりその点は高評価でした。また一貫した細かい切り返しに〆のキューブの刻みがマッチしており、リズム感に関しても申し分なかったです。気になった要素としては、角度は異なるものの同じ軸でのフィンガークロスが2回使われている事と、〆前のコンボと似た動きが序盤に使われている点です。同一技の複数回使用は基本的には避けた方が良いかもしれません。
Sututuさん
回転の安定感に関してずば抜けて素晴らしかったです。〆技の指→腕のカウンターはインパクトがある上、それまでの統一された回転方向との対比になっており、視覚的にも面白かったため高評価でした。ただ比較的シンプルな技選びと中盤で1回だけ切り返すというオーソドックスな構成が相まって、独創性の面ではあまり評価できませんでした。序盤~中盤にある程度流れを崩すような技があると、より個性のあるFSになると思います。
Lemonさん
〆の連打など、難度の高い大技が隙なく詰まっており、技の実行力に関しては十分あると感じました。ただ大技というジャンル内で既視感を感じる動き(ある程度スピナー間に認知されており、採用率の高い技・コンボ)が多く、他の方に比べ独創性の面で加点する要素を拾えなかったのが惜しかったです
運営からご挨拶
運営のZUMIです。JAPAN CUP2022にご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
一般の部は中止となってしまいましたが、U-18は過去最多エントリーとなり、大変盛り上がったと思います。
スポンサーのスピループス様、ご協力いただいた審査員の皆様、
まとめ動画を作成頂いたLotusさんにもこの場をお借りして御礼を申し上げます。
また、今回はスタッフとしてHasenoさんに参画頂きました。この規模の大会運営は初めてとのことでしたが、しっかりこなしてくれました。
若い世代の方が運営側に興味を持って下さるというのは本当に有難いことです。その勇気に感謝します!
さて、今後のJAPAN CUPについてですが、JEBの移行、全日本選手権の発足に伴い、本大会もリニューアルを検討しております。
過去4年間、オープンな議論に基づいて方針を決定してきた本大会ですが、今回ばかりは一旦私の方で預からせて頂きたいと思います。
あらためまして、JAPAN CUP2022はこれにて閉幕となります。
本当にありがとうございました。今後もJAPAN CUPを宜しくお願いします!
ZUMI