タグコンのテーマのカージオイドに関する様々なことをまとめたい。それだけです。 Xでは忘れ去られることが度々あるので、ここでまとめていきましょう。
私は忙しいのでこれで...(しばらくしたら帰ってきます)
条件は『ウィンドミル→アラウンド→ウィンドミル or アラウンド→ウィンドミル→アラウンド』であること。 疑問 間接ウィンドミル、フィンガークロスウィンドミル、パームワイパーなどからアラウンドに繋げることは可能なのか? アラウンドも順逆鏡で四つ、これも24で持ったりすれば...
N3cr0a 追加 key3トリックはウィンドミルに含めるのか。
自分の意見と、周りで見かけたものをいくつか書かせていただきます。
・(私見、少数派)「ウィンドミルの勢いを使って回るフィンガーレスアラウンド」だけでもなんかちょっとカージオイドっぽくない?
・コンティニュアス(=同じ技をひたすら繰り返す)できるものでなければカージオイドではない? ・「ウィンドミル→ZCC→ウィンドミル」のように間に挟まるアラウンドが連携技でもカージオイドになる?
ちなみに、手のひらと親指のパームワイパーからのアラウンド(の繰り返し)はもうやってる方がいます。↓
私の説明不足でしたね。WC20だったっけ...梟さんがR1で使ってたようなパームワイパーから繋げられるのかって疑問です... なんか...すいません...