追記 ペン先(普通のペンで言うペン尻)片方どっちかくそ固いです 改造するときは二本用意したほうがいいです
シンプルに卒業する先輩方への色紙書くために買ってた。 未改造でも結構まわせる。(軸の形が若干三角形に感じる) 回しすぎて印字剥げた。 キャップは改造に向かない形をしている。
C0R3(こあ/しーぜろ) たしかにキャップ使い道ないですね
いちいち スパチの代用に使ってたわ
(今更だけど)KT系のペンが近所で売ってない場合はどう改造したら良いのでしょうか? 隣町の文具屋までいけばさすがにあるでしょうけど...
C0R3(こあ/しーぜろ) コンビニにもないんですか?
RuiLa ないです
RuiLa でも、隣の市の文具店にありました。 買いに行くのめんどい...(電車が三十分に一本、家から5kmあり、山で隔てられてるので自転車でもきつい。高校生だから、法律でも校則でも、自動車使えない。)
C0R3(こあ/しーぜろ) ネットは?
C0R3(こあ/しーぜろ) 追記:山はそんなに高くないので自転車で越えれます。(小学校のとき、自転車競技部でクライマーだったからってのもありそう。コロナをきっかけに中学でやめた。)
RuiLa ネットは送料とか(結構遠いから東京からだと)結構かかるから隣の市まで行った方が安いし早い。 以上のことから、誕生日とかクリスマスプレゼント買ってもらう時とかしか使ってないです。(それでNOPE FIELDとか備長炭とか買いました。)
C0R3(こあ/しーぜろ) 全く同じなんだが
C0R3(こあ/しーぜろ) えぐぅ